忍者ブログ
八鹿酒造の酒造りや、酒蔵の風景をお伝えします。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連日、猛暑が続いていますが、皆さんお元気ですか?


今日は、酒蔵の近所にある

「特別養護老人ホーム【メルヘン】

が主催する夏祭りに、八鹿酒造の従業員が
ボランティアスタッフとして参加しました。

natumaturi.jpg
 ↑近所の松岡公園が祭り会場!


今年は新入社員6人が行ってきました!

yakitori.jpg
 ↑焼鳥担当スタッフ
手前から若松君・河内君・小手川君
 

sueshimo.jpg
↑左が末吉さん、右が下駄さん
(ゲタではありません!シモダです)

risan.jpg
↑李思云(リ・シウン)さん。
中国から来ました。
彼女のブログ「対酒当歌」も覘いてみてください!
http://chinese.sakeblog.net/


昼間の熱気が残る中でしたが、
多くの来場者の方に楽しんでいただけました!

翌日は隣町、童話の里「玖珠町」での
納涼花火大会が開催されます。


玖珠盆地もお盆を過ぎれば、くらか涼しくなり、
過ごし易い日々になってくれるはずです。


もう少し暑さとの戦いが続きます・・・・。

jimoty.jpg
↑八鹿の従業員★
左から熊谷部長・松井係長・波多野専務
良い笑顔ですねー!
おっと、ビールを飲んでますね~(ーー;)
八鹿の冷酒も美味しいですよ!(笑)


皆さん!お疲れさまでした♪
PR

 

7月20日(火曜日)
この日は会社から車で10分の所にある

“龍門の滝”で宿泊温泉宿と豊後牛を主体とした
肉料理と、地元食材を使った
創作料理が自慢の【滝の湯】さんで、
酒と料理の相性や、お客様へのお酒の薦め方
を説明してきました。

宿のご主人を含め、家族全員が繁殖牛の生産に携わりながら、
親子3代にわたって人口受精師の資格をお持ちの家庭です。

blog1.JPG
↑早く食べたいけど・・・
料理の説明をする「滝の湯」主人の日野さん
高級黒毛和牛を前に、皆さん真剣に耳を傾けています。



blog2.JPG
↑にごり酒がオシャレに変身
竹製の柄杓・コップを使えば、
こんなにも美味しそう!
アイディア1つで魅力倍増です。


blog3.JPG
↑八鹿にごり酒 
小売希望価格:861円


お求めは八鹿ON-LINE倶楽部にて♪
大分の地酒・本格焼酎蔵元直送便【八鹿ON-LINE倶楽部】

【清酒八鹿】 全国新酒鑑評会金賞受賞

【大分麦焼酎 銀座のすずめ琥珀】
モンドセレクション4年連続最高金賞受賞

なんと!2010年、御めでたいことに
お酒の品評会で清酒・焼酎共に金賞を受賞いたしました!

そのお祝いに2010年6月11日
【W受賞祝賀会】
を地元玖珠町の清流荘にて盛大にとり行いました。


この祝賀会を最後にお祝いムードは
しばらく終止符を打ちます。。。

なぜならば!!!

今月からは、来期の造りに向けて気持ちも新たにスタートしたいからです!


麻生会長(麻生家5代目)をはじめ
八鹿友の会の皆さんと八鹿社員一同で
祝宴前の祈念撮影。

d63077cf.jpeg
↑全員集まるとかなりの人数です。


酒宴も終わりに近づき全員で八鹿の歌を大合唱

IMG_2507.JPG
↑会長の手拍子付き。


心に残る宴でした。

来年もこのようなお祝いが挙げられるように、
社員一同気を引き締めて、
今期も良い酒造りに邁進していきます!


今回、金賞受賞した商品の紹介ぺージです。
ご覧下さい。


◎清酒八鹿
八鹿 大吟醸酒 720ml
http://www.yatsushika-club.com/SHOP/YA016.html

◎大分麦焼酎
銀座のすずめ琥珀 720ml
http://www.yatsushika-club.com/SHOP/YA008.html


みなさんこんにちは。

雨が降ったり晴れ間が広がったりと、初夏らしい天候となりました。

6月は梅酒の仕込みから始まります。
原料の梅実は毎年、日田市大山町で栽培される大粒の豊後梅【鶯宿】(おうしゅく)を使用しています。
果肉が厚く、梅酒にするのに一番適した品種です。
DSCF1264.JPG





→生産者の川津光成さん


今年は春先の天候不順の為、梅実の収穫が少ないそうですが、大粒で立派な梅実を届けてくれました。
DSCF9320.JPG





→大粒の豊後梅【鶯宿】


その日に入荷した梅は従業員総出で梅のヘタ取りとします。
この日は約1000kg(1t)の梅実を処理しました。

DSCF1251.JPG





→ヘタ取り作業風景


梅のヘタは梅酒の渋みや苦味の原因になります。
梅に傷をつけないように一粒づつ丁寧に丁寧にヘタを取り除きます。

DSCF1256.JPG





→梅実を清水で洗います。


DSCF1253.JPG

 

 

 →タンクに仕込んだ状態。梅の実2,800kg使用。




【梅酒造りへのこだわり】

梅実に多少の傷があっても梅酒にはなります。中には、あえて梅実に傷を付けてから漬け込む方もいます。

梅のエキスが出やすく梅酒に出来上がるのが早くなるからです。

しかし、その場合味や仕上がりに影響し、綺麗な琥珀色の梅酒は期待できません。

手間のかかる作業ですが一粒一粒大事に処理することにより、綺麗な琥珀色の梅酒が完成します。



【梅酒のご購入はこちらから♪】
27837f52.jpg

 『酒蔵で造った梅酒 500ml』
 
 希望小売価格:736円
 濃厚でフルーティ。昔懐かしい家庭的な美味しさです。
 お湯割り、ソーダ割り、水割り。
 梅酒の美味しい魅力がいっぱい♪

 八鹿ON-LINE倶楽部    梅酒の商品ぺージへ♪

 
DSCF9297.JPG DSCF9296.JPG







  

↑六条植えの大型田植機を操作!   ↑40aの水田をわずか30分で!



今日は会社の近くの水田で今年の酒造りに使う酒米(※1)の田植えです。
酒米生産者の1人、穴井さんの水田にお邪魔して撮影させていただきました。


今年も天候に恵まれますように・・・・。


綺麗に植えられた早苗が11月には、お酒になって皆様のもとにお届けできることでしょう。



文中解説
(※1)酒米
    →酒造好適米と呼ばれる「山田錦」や「五百万石」など約20種類の銘柄があります。一般のお米に比べて大粒で精米や酒造りに適した性質を持ち、使用する品質によって出来上がるお酒のタイプも変わってきます。



カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/23 CC]
[06/28 shinobu]
[06/28 CC]
[08/13 egumama]
[07/29 M_KUMAGAE]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
堀 裕幸
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1959/06/04
職業:
酒造り
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]