忍者ブログ
八鹿酒造の酒造りや、酒蔵の風景をお伝えします。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

かぶと釜は蒸留方法の一つで、

清酒メーカーなら殆どのお蔵で造られていた

粕取(清酒粕)焼酎の製造方法です。

社内的にはモミガラ蒸留と呼んでいます。

現在では蒸留装置の進歩により、

効率よくモロミを蒸留する事が出来ますが

この、兜釜で蒸留した焼酎には他では味わえない

魅力的な味わいがあります。



 

4月に仕込んでから約4ヵ月、酒粕もきれいに溶け

甘味を含んだ香りがタンクにあふれます。





まずは、液状になったモロミをモミガラと混ぜ合わせます。


この時に、モミガラを使う事からモミガラ蒸留とも呼んでいます。





良く混ぜ合わせた後、セイロに小分けしていきます。

この時、あまり押しつけて入れると後で、蒸気の抜けが悪くなります。





同じように4つのセイロを準備して順番に積み立てていきます。





5段目に冷却器を乗せて準備完了です。



 

蒸気を入れ始めて約30分、初溜が流れ出てきます。

この時、アルコール度数が60度以上になっています。





こうして出来上がったお酒が、粕取焼酎「鹿の子」です。

私の祖父も農作業の合間。田んぼの畦に腰掛けてこの

粕取焼酎に氷砂糖を入れて呑むのを楽しみにしていました。

皆さんも一度お試しになってはいかがでしょうか。




PR
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS:


カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/23 CC]
[06/28 shinobu]
[06/28 CC]
[08/13 egumama]
[07/29 M_KUMAGAE]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
堀 裕幸
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1959/06/04
職業:
酒造り
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]