忍者ブログ
八鹿酒造の酒造りや、酒蔵の風景をお伝えします。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月28日、梅の開花情報を聞くようになり、
桜の開花予想が聞かれるようになりました。
本日、九重はみぞれ混じりの雪が降っています。 
早くも夏タイヤに交換した社員も居たので、大慌てです。
763aed1f.jpeg
戸塚先生を囲んで記念撮影
熊本国税局鑑定官として昭和42年頃に
我が社を訪れた事があるそうです。

37c1838f.jpeg7055e2e3.jpeg
出麹の風景
蔵人と同じ作業をしながらその場で
問題点や改善点を指導するのが戸塚先生の流儀です。
他の蔵人にも解り易く説明をして下さいました。
酌めども尽きね酒を目指してこれからも頑張ります。

戸塚昭先生のプロフィール
農学博士・技術士(農学部門・農芸化学)

 
  昭和34年 国税庁醸造試験所入所
  平成4年 科学技術長官賞研究者功労者表彰受賞
         熊本・大阪・東京国税局鑑定官室において
         醸造場の醸造実地指導に従事
  平成5年 国税庁醸造試験所第三研究室長を最後に退官
  平成15年 紫綬褒章受章(発明開発部門)
  平成20年 瑞宝小綬章受章(税務行政事務功労)
PR
厳しい寒波が何度も訪れながら大事に造り続けた
大吟醸酒の上槽の日を迎えました。
当日は蔵人以外に他の部署からの応援をいただき、
無事に作業を終える事が出来ました。
c36930d1.jpg7730b151.jpg
タンクの上から作業を見詰める近藤名誉杜氏
22号の札に1月21日と書いてあるのは
最後の留仕込みの終えた日です
この日、33日目で上槽です

450a333a.jpg7ac41456.jpg
大吟醸酒や純米大吟醸酒など酒質にこだわって
造られたお酒は袋吊りでお酒を採取します。
醪に余分な圧力を掛けずに
自然に滴り落ちるお酒だけを採取します。

b696c538.jpg2e4a3f4c.jpg
1本のタンクに26枚の袋を吊り込みます。

ad698525.jpg223a172c.jpg
今では入手が困難な斗瓶です。

8b513aad.jpg
作業を終えて今年の記念撮影です

前列右の麻生社長室長には何時も蔵に
差し入れを頂き感謝しています。

来月にはこの大吟醸酒のきき酒会や鑑評会が行われ
5月の全国新酒鑑評会が最後の舞台となります。
 
あけまして おめでとうございます
本年も皆様に安心して喜んで飲んで頂ける
清酒八鹿を蔵人一同力を合わせて造り続けます


1月11日、我社で恒例の鏡開きを行います。
製造蔵や醸造機械などに置かれた
鏡餅は前日に食堂に集められ、
お汁粉にする為の準備が行われます。

2524a26e.jpg
社員食堂で炊事を担当している長尾さん(左)と時松さんです。

a29224b9.jpg
柔らかくなった御餅と小豆がタップリ入った
ぜんざいは社員に大好評です!

74e0d81b.jpgc72a0874.jpg
時刻は午後3時 休憩の時間を利用して食堂に集合します。
この日の為に、昼食を控えた方もいたようです。

 
今迄、我が社の商品で、あった様で無いのが記念ボトルです
企画部が昨年から開発し始め、
一年間の準備期間を経て、
ようやく皆さんにお届けできる商品に出来上がりました。
4b7d54fd.jpg
左のボトルは白龍・・・焼酎・樫樽熟成焼酎(麦25°)
右のボトルは青龍・・・清酒・純米大吟醸酒(山田錦40%精白使用)
どちらも、我が社を代表する清酒と焼酎です
ボトルはガラス職人の手造りで、
それぞれに個性のある龍が御覧頂けると思います。

龍は十二支の中で唯一、天に昇ると言われる縁起の良いものです。
来年の干支、辰年の方に特にお薦めします。

詳細は八鹿ホームページをご覧ください。
数に限りがありますので、お早めにどうぞ。
http://www.yatsushika.com/news/index.html#vol000857
肌寒くなると欲しくなるのが熱燗や甘酒ではないでしょうか
甘酒には他の食品に無い豊富なブドウ糖が含まれ
夏バテ解消の食品としてもお薦めの食品です
何より糖類無添加で爽やかな飲み口は冷やしても、温めて飲んでも
美味しくお飲み頂ける健康食品ではないでしょうか。
450592a5.jpg
お米の粒々感を残していますので機械での瓶詰めは出来ません
全てを手作業で行います。本日の詰本数は1200本です。
7707661d.jpg
瓶キズや詰後の甘酒をチェックしています
d042277c.jpg
品質検査後は熱湯での殺菌工程に移ります
0b341a5e.jpg
舟来蔵売店での試飲(試食)を用意して皆さんをお待ちしています
九重の紅葉を見学した後にでも、ぜひお立ち寄り下さい。


 


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/23 CC]
[06/28 shinobu]
[06/28 CC]
[08/13 egumama]
[07/29 M_KUMAGAE]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
堀 裕幸
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1959/06/04
職業:
酒造り
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]